皆様は「ROI(アールオーアイ)」についてご存じでしょうか。
Web広告では広告費(投資額)と収益の比率を表す指標として使用されるものです。
今回は、ROIの解説や計算方法について、混合しやすい関連用語との比較をまとめましたので紹介していきます!
ROIとは
ROI(Return On Investment)とは「投資収益率」という意味です。
冒頭にありましたとおり、投資した金額に対しての収益率を求める際に使用されます。
Web広告の場合、ROIを算出することで各キャンペーンがどのくらいの収益を生み出しているかが一目でわかります。
数値が大きいほど投資対効果が高く、効率の良い投資であるといえます。
ROIが役立つシーン
Web広告では複数の媒体で同時にキャンペーンを展開するケースも多いかと思いますが、各媒体やキャンペーンのROIをチェックすることで投資対効果の高い施策が明確になり、注力すべきキャンペーンを判断することができます。

Google 広告

Yahoo! 広告

Twitter 広告

Facebook 広告

Instagram 広告

LINE 広告
\ 登録不要で誰でもご利用いただけます /
ROI計算ツールを使ってみる(無料)ROIの計算式
ROIの計算式は以下のとおりです。
ROI={利益-投資額}÷投資額×100(%)

※利益(粗利)=売上−原価
ROI数値の損益分岐点と目安
ROIの損益分岐点は0%です。
ROIは数値が大きいほど投資額に対しての収益率が高いですが、Web広告の初期段階は数値が低くなる傾向にあるため注意が必要です。
「数値が低いから」といって早期に運用を停止してしまうと、かえって無駄なコストを生みかねません。短期間の施策を除き、中長期の視点で取り組む必要があります。
ROI数値 | 成果 |
---|---|
100%以上 | 投資した金額よりも利益を出している状態 |
1〜99% | 投資した金額まではいかないが利益は出ている状態 |
0% | 赤字ではないが利益も出ていない状態 |
0%未満 | 利益がなく赤字の状態 |
使用例
実際に投資額を広告費と考え、広告のキャンペーンAとBの計算をし比較してみましょう。分かりやすくするため原価率は一律30%とします。
広告キャンペーンA
売上=1000(万円)
原価=300(万円)
広告費=180(万円)
ROI:{700-180}÷180×100=289(%)
広告キャンペーンB
売上=600(万円)
原価=180(万円)
広告費=100(万円)
ROI:{420-100}÷100×100=320(%)
上記のキャンペーンA・Bを比較したとき、一見売上のインパクトがあり、収益性が高いキャンペーンはAのように思えるかもしれません。
ROIを算出してみるとキャンペーンAが289%、キャンペーンBが320%となるため、投資対効果の高いキャンペーンはBと判断することができます。
このようにROIを実際に算出することで、一見判断し難いキャンペーンの投資対効果を簡単に比較できるほか、パフォーマンスの高いキャンペーンに予算を振り分けることができます。
\ 登録不要で誰でもご利用いただけます /
ROI計算ツールを使ってみる(無料)関連用語との比較
ROI、ROAS、CPAはいずれも広告の効果を判断するために使用される指標です。
関連用語としてそれぞれの概要や違いについて紹介します。
ROASについて
ROIと意味が混合されやすいのが、ROAS(広告費用対効果)という単語です。
ROIは利益ベースに対し、ROASは売上ベースなので広告費をかけた金額に対しての売上額がわかります。
計算式は、売上÷広告費×100となります。
企業にとっては、売上が高額でも利益率が伴っていなければ意味がありません。そのため、広告運用の場合においては「売上ベースのROAS」よりも「利益ベースであるROI」を重視する傾向にあります。
CPAについて
CPAとは、1件のコンバージョン(サイトから商品購入や資料請求申込等の成果の獲得)にかかった費用のことです。
計算式は、費用÷コンバージョン数です。
使い分ける点としては、ROIやROASは「広告費に対する利益・売上」がわかるのに対し、CPAは「1件の獲得単価」がわかります。
指標としてそれぞれの役割があるため、必要に応じて使用しましょう。
比較まとめ
各種の違いが一目でわかるように表にしました。
名称 | 読み方 | 原語 | 意味 | 使用用途 | 基準としているもの | 計算式 | 数値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ROI | アールオーアイ、ロイ | Return On Investment | 投資利益率 | 投資した金額に対しての利益率を求める際に使用 | 利益 | {利益-投資額}÷投資額×100 | 大きいほど良い |
ROAS | アールオーエス、ロアス | Return On Advertising Spend | 広告費用対効果 | 広告費に対しての売上額を求める際に使用 | 売上 | 売上÷広告費×100 | 大きいほど良い |
CPA | シーピーエー | Cost Per Action | 顧客獲得単価 | 1件のコンバージョンにかかった費用を求める際に使用 | コンバージョン数 | 費用÷コンバージョン数 | 低いほど良い |
まとめ
今回はROIについての概要や計算方法、関連用語を紹介しました。
弊社では、今回解説したROIの計算機ツールを用意しております。登録等は一切不要ですので、下記リンクよりご活用くださいませ。
\ 登録不要で誰でもご利用いただけます /
ROI計算ツールを使ってみる(無料)